PR
ツール

【簡単操作】画面キャプチャと注釈・文字入れができるフリーソフト「Screenpresso」

ツール

使い方や操作方法の解説記事を書くために、パソコンの画面キャプチャしたり、キャプチャした画像に注釈描画や文字入れが簡単にできるツールをお探しの方向け。

 

ツールの使い方やソフトの操作方法を伝える記事を書く時、文字情報だけでは伝えにくいので、画面をキャプチャして、キャプチャ画像に解説文を入れたり、注釈を入れた方がより伝えやすくなります。

この記事では、画面のキャプチャ、文字入れ、注釈描画、動画作成をオールインワンで対応可能なWindows専用のフリーソフト、「Screenpresso(スクリーンプレッサー)」を紹介していきます。

画面キャプチャと注釈・文字入れができるフリーソフトScreenpresso

Screenpresso(スクリーンプレッサー)は、デスクトップのキャプチャはもちろん、直感的な操作でキャプチャ画像に文字入れや注釈描画、動画作成も可能な、高機能なキャプチャツールです。

公式サイトScreenpresso(スクリーンプレッサー)

 

高機能なので、操作が難しいと思われがちですが、インターフェースはシンプルなので、直感的な操作で使えます。

ScreenpressoはWindowsのみ対応しています。

初心者でも直感的な操作で文字入れや注釈が挿入できる

Screenpressoを使うと、下図のような注釈(番号の挿入、矢印、囲み線、モザイク、フリーハンドによる線引き、マーカー、拡大ルーペ、吹き出しなど)を、キャプチャ画像に挿入できます。

ちなみに、当サイトで掲載している注釈入りの画像は、全てスクリーンプレッサーを使って加工しています。

Screenpressoの入手方法

Screenpressoの入手方法は、公式サイトでツールをダウンロードします。

まずは公式サイトにアクセスします。

公式サイトScreenpresso(スクリーンプレッサー)

 

トップページ上部メニューにある「ダウンロード」か、トップページに表示されている「スクリーンプレッサーを無料で入手」のどちらかをクリックします。

ダウンロードページに移動しますので、「Screenpressoをダウンロードする」をクリックして下さい。

画面が暗転し、メールフォームが立ち上がりますが、最新ニュースが必要なければ「スキップ」をクリックします。

以下のファイルをダウンロードしますので、インストールして下さい。

インストールの説明は割愛します。

Screenpressoの初期設定

基本的に初期設定不要で使えますが、画像の保存先の変更方法を解説します。

保存先が気にならなければ、他に設定する必要はありません。

まずはScreenpressoを立ち上げます。

下図スパナのアイコンをクリックします。

プルダウンメニューが開きますので、「設定」をクリックします。

ワークスペースの保存先

キャプチャ画像の保存先を変更します。

初期設定では PC>ピクチャ>Screenpresso に保存されます。

フォルダが若干遠いと感じる方は変更して下さい。

保存するファイル数の設定

キャプチャ画像の保存枚数を設定します。

「スクリーンショット」タブを選択し、以下の場所の数字を設定します。

最大「10,000」まで変更可能です。

以上、簡単に説明しましたが、設定を変えなくてもそのまま使えます。

 

Screenpressoで使える画像注釈の種類は全13パターン

Screenpressoで使える画像注釈の種類は全13パターンあります。

  • 矢印の挿入
  • 囲み線(四角の枠)
  • 文字の挿入
  • 吹き出し付き文字の挿入
  • 番号付けの挿入
  • マーカーによる強調表示
  • 楕円の囲み線
  • ポリゴン描画機能
  • フリーハンドによる描画の挿入
  • ぼかし機能
  • 画像の挿入
  • ルーペによる拡大表示
  • 波括弧(なみかっこ)の挿入

上記のとおり。

矢印の挿入

矢印は8種類のデザインが用意されています。

矢印の長さ・太さ、色、透過度、線の影など、自由に変更できます。

囲み線(四角の枠)

囲み線は5種類のデザインが用意されています。

線の太さ・種類、角の丸さ、影、塗りつぶし、透過性などを自由に変更できます。

文字の挿入

テキストデザインは6種類用意されています。

フォント、フォントカラー、テキストサイズ、透過性、グロー(グロー率・グローぼかし)、影などを自由に変更できます。

吹き出し付き文字の挿入

吹き出し付文字のデザインは6種類用意されています。

テキストの書式(吹き出し形)、吹き出しの塗りつぶし、フォント、フォントカラー、テキストサイズ、透過性、グロー(グロー率・グローぼかし)、影などを自由に変更できます。

番号付けの挿入

番号付のデザインは5種類用意されています。

数字・アルファベットの選択や、開始する番号の指定、種類(矢印、ピンの形など)、塗りつぶしの色、テキストカラー、透過性、サイズ、影などを設定できます。

マーカーによる強調表示

マーカーは4種類用意されています。

色や透過性を自由に設定できます。

楕円の囲み線

囲み線は5種類用意されています。

線の太さ・種類、影、塗りつぶし、透過性、ぼかしなどを自由に変更できます。

ポリゴン描画機能

ポリゴン描画は5種類用意されています。

色、透過性、線の幅、塗りつぶし、開始ポイント、終了ポイント、線の種類・影、ぼかし等を調整できます。

フリーハンドによる描画の挿入

フリーハンド描画は4種類用意されています。

色、透過性、線の幅、Shadowを調整できます。

ぼかし機能

マウスでぼかしたい箇所を範囲指定するだけで、簡単にぼかしを入れることができます。

ぼかしのレベルはスライダーで簡単に調整できます。

画像の挿入

82種類(本記事更新日時点)のアイコン画像が用意されています。

大きさや透過性、影を調整できます。

ご自身で用意した画像の挿入ももちろんできます。

ルーペによる拡大表示

ルーペデザインは4種類用意されています。

ルーペはズームレベル、塗りつぶしの色、線の幅、透過性などが調整できます。

波括弧(なみかっこ)の挿入

波括弧は4方向用意されています。

色や種類(方向)、透過性、塗りつぶし、線の幅、角のまるみ、影などを調整できます。

 

まとめ

以上、簡単操作で画面キャプチャと注釈・文字入れができるフリーソフトScreenpresso(スクリーンプレッサー)を紹介しました。

高機能ではあるものの、直感的な操作で使えますので、画面キャプチャや、キャプチャ画像に簡単に注釈を入れる事ができるツールをお探しの方は、Screenpressoを是非使ってみて下さい。

 

 

人気記事【デザイン初心者向け】バナー作成ツールおすすめ4選【画像素材つき】

タイトルとURLをコピーしました