PR
WordPress

【WordPress】表(テーブル)作成の簡単な設置方法を3つ紹介【HTML不要】

【WordPress】表(テーブル)作成の簡単な設置方法を3つ紹介【HTML不要】 WordPress

WordPressサイトに、HTMLを使わずに簡単に表を作成する方法をお探しの方向け。

 

WordPressで投稿・固定ページに投稿する際、記事の中に比較表や料金表等といった表(テーブル)を挿入したいという事があると思います。

WordPressサイトに表を挿入する方法はいくつかありますが、この記事では、HTMLを使わなくても簡単に表を作成する方法を3つ紹介します。

WordPressサイトにHTMLを使わずに表を設置する方法は3つ

WordPressサイトにHTMLを使わずに表を設置する方法は3つあります。

  • ビジュアルエディタ拡張プラグインAdvanced Editor Toolsの表作成機能を使う
  • テーブル作成プラグインTablePressで表を作る
  • Wordファイル・Googleドキュメントで作成した表をエディタに直接貼り付ける

上記の順に表の作成方法を紹介していきます。

 

ビジュアルエディタ拡張プラグインAdvanced Editor Toolsの表作成機能を使う

WordPressのビジュアルエディタには表(テーブル)作成機能がありません。

しかし、ビジュアルエディタ拡張プラグイン「Advanced Editor Tools(旧:TinyMCE Advanced)」をインストールすると、表の作成機能を追加できます。

手順は次のとおりです。

  • 手順①:Advanced Editor Toolsのインストール
  • 手順②:表作成機能をエディターに追加
  • 手順③:拡張されたビジュアルエディターで表作成する方法(投稿・固定ページ共通)
  • 手順④:表の項目を左・右・中央揃えにする
  • 手順⑤:枠線・セルの背景の編集

上記のとおりです。

手順①:Advanced Editor Toolsのインストール

ダッシュボード>プラグイン>新規追加 を選択します。

プラグイン検索窓に「Advanced Editor Tools」と入力するとプラグインが表示されますので、「今すぐインストール」をクリックします。インストール終了後「有効化」をクリックして、プラグインを有効化します。

メニューの「設定」項目をクリックすると、「TinyMCE Advanced」という名称でプラグインが追加されたことが確認できます。

手順②:表作成機能をエディターに追加

表作成機能をビジュアルエディタのツールバーに追加し、表を作成できるように設定します。

ダッシュボード>設定>TinyMCE Advanced を選択します。

エディター設定画面が表示されますので、使用しないボタンの中にある「テーブル」を上部のツールバーにドラッグします。

最近では、プラグインをインストールしただけでテーブルが追加されていたりすることがありますが、一応確認してみて、ツールバーに無かったらドラッグして追加して下さい。

ツールバーにドラッグしたら、「変更を保存」します。

これでエディターに表作成機能を追加できました。

手順③:拡張されたビジュアルエディターで表作成する方法(投稿・固定ページ共通)

それでは、TinyMCE Advancedによって機能が追加されたビジュアルエディターを使って、表を作成してみましょう。

記事作成画面のツールバーに追加したテーブルのボタンをクリックすると、テーブル作成メニューが表示されます。

テーブル作成メニューの「テーブル」にマウスオーバーすると、任意の列・行を選択できます。

試しに、「4列(縦)× 3行(横)」の日程表を作ってみたいと思います。

 

「テーブル」から4×3の場所をマウスオーバーして、クリックします。

記事の中に表が挿入されました。

各セルの中に必要事項を入力して表(テーブル)を作っていきます。

このように、簡単に作成できます。

ただ、このままだと素っ気ないので、見やすくするために細かい部分を修正したいと思います。

手順④:表の項目を左・右・中央揃えにする

一番上の行の項目を中央揃えにしたいと思います。

一番上の行の項目をドラッグし、「テーブル」メニューを開きます。メニューの行を選択し、「行のプロパティ」をクリックします。

「配置」の項目から①「中央」を選択し、②「OK」をクリックします。

一番上の行が全て中央に揃える事ができました。

右に寄せたい場合は「配置」の項目から「右」を選択すれば、右に寄せる事ができます。

手順⑤:枠線・セルの背景の編集

表(テーブル)の枠線の太・色、セルのパディングなどの編集を行います。

表全体をドラッグし、「テーブル」メニューを開き、「表のプロパティ」をクリックします。

表のプロパティが表示されますので、ここで細かい部分を設定します。

「一般」タブ

「一般」のタブではテーブルの幅、枠線の太さ、セルのパディングやスペース等を設定できます。

「詳細」タブ

「詳細」のタブでは枠線の色や背景色、Border style(線のデザイン)を設定できます。試しに、カラーを追加してみます。

赤枠内をクリックするとカラーピッカーが開き、自由に色を選ぶ事ができます。

変更後、「OK」をクリックします。

下記のように枠線の太さや枠線の色、背景色を変更する事ができました。

配色のセンスが少々ダサめですが、サンプルで作成したものなのでご容赦ください。

 

テーブル作成プラグインTablePressで表を作る

2つ目の方法は、テーブル作成専用の「TablePress」というプラグイン、を使って、表を作る方法です。

プラグインを使うと、以下のような表を簡単に作成できます。

入荷日商品品番価格数量
11/01バナナfr001200円170
11/01りんごfr004120円156
11/05すいかfr0211,400円30
12/15みかんfr901450円55

「TablePress」の使い方は、以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にして下さい。

 

Wordファイル・Googleドキュメントで作成した表をエディタに直接貼り付ける

3つ目の方法は、WordファイルやGoogleドキュメントで作成した表をエディタに直接貼り付ける方法です。

試しに、Wordファイルで作成した下図の表を、WordPressサイトに挿入してみましょう。

まずは表全体を選択してコピーします。

コピーした表を、WordPressのエディター(記事編集画面)に貼り付けます。

「テキスト」ではなく、「ビジュアル」になっていることをご確認下さい。

たったこれだけで表を作成できます。

WordファイルやGoogleドキュメントを貼り付ける時の注意点

ご覧のとおり、コピペで貼り付けた表は装飾されない状態で挿入されますので、WordファイルやGoogleドキュメントで指定した枠の太さや背景色は反映されません。

したがって、表の見栄えを変更したい方は、「手順⑤:枠線・セルの背景の編集」という項目で解説しているとおり、ビジュアルエディターのテーブル機能を使って装飾して下さい。

 

まとめ

以上、HTMLを使わずに記事の中に表(テーブル)を挿入する方法を3つ紹介しました。

HTMLは分からないけど、手軽に表を作成したいという方は、是非、参考にして下さい。

 

タイトルとURLをコピーしました