Amazon新生活セールFINALでお得に買い物する方法まとめ
PR
SEO

タグを一元管理できる「Googleタグマネージャー」の使い方を解説

SEO

Webサイトのアクセス解析を行ううえで、「Google Analytics(アナリティクス)」は欠かせないツールの1つです。

GoogleアナリティクスでWebサイトのアクセス解析を行う場合や、広告の正確な効果測定をするためには、「広告タグ」をWebサイトに埋め込む必要があります。なぜなら、タグを設置しないと効果測定を行う事ができないからです。

 

しかし、この「タグ」ですが、1つだけ設置するなら管理する必要はありませんが、こうした「タグ」は様々なマーケティング施策を行うたびにどんどん増えてしまい、タグの管理が煩雑になってしまいます。

そこで、おすすめなのが、タグを一元管理できる「Google Tag Manager(タグマネージャー)」です。

Google Tag Manager(タグマネージャー)とは?

Googleタグマネージャーとは、Googleが無料で提供している複数のタグをひとつのタグを介して一元管理できるツールです。

Googleタグマネージャーで発行されたタグをWebサイトに設置することで、管理画面で様々なタグを管理・設定できます。

Googleタグマネージャーを導入するメリット

Googleタグマネージャーで発行されたひとつのタグをWebサイト設置するだけで複数のタグを動かせるようになることが大きなメリットです。

Googleタグマネージャーの管理画面で下記のことができるようになります。

  • 各タグの稼働状況を確認できる
  • 各タグの設定変更を反映する前に確認ができる

Googleタグマネージャーで管理できるタグ

管理できるタグはGoogleアナリティクスのタグはもちろん、以下のタグを一元管理できるようになります。

  • Google Adwords(アドワーズ)のタグ
  • SNS(Twitter・Facebook等)のプラグインを動作させるために必要なタグ
  • アフィリエイトリンク(Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなど)のタグ

 

ちなみに、以下の記事で様々なアフィリエイトリンクを扱えるASPを紹介していますので、興味のある方は是非どうぞ。

 

Googleタグマネージャーを設置する手順

それでは、GoogleタグマネージャーをWebサイトに設置する手順を解説します。

  • 手順①:利用登録を行う
  • 手順②:新規アカウントを作成する
  • 手順③:解析コードを取得する
  • 手順④:発行されたタグをWebサイトに設置する

上記のとおりです。

手順①:利用登録を行う

Googleタグマネージャーを利用するには利用登録を行う必要があります。

以下のリンクをクリックして、公式サイトにアクセスして下さい。

https://marketingplatform.google.com/intl/ja_ALL/about/tag-manager/

トップページの「無料で利用する」をクリックします。

Googleタグマネージャーにログインするアカウントの選択画面が表示されますので、任意のアカウントでログインします。

手順②:新規アカウントを作成する

Googleタグマネージャーの新規アカウントを作成します。

①任意のアカウントネーム(管理しやすい名称)を入力して、②Countryは「日本」を選択し、③「CONTINUE」をクリックします。

④任意のコンテナ名(タグを使用するサイト名を入れておくと管理しやすいです)を入力し、⑤タグを使用するデバイスを選択します。

⑥全ての項目を入力したら「CREATE」をクリックします。

Googleタグマネージャーの利用規約が表示されますので、規約の一番下にあるチェックボックスにチェックを入れ、画面右上にある「YES」ボタンをクリックします。

手順③:解析コードを取得する

規約に同意すると、Googleタグマネージャーの解析タグが発行されますので、以下のタグをWordPressサイトの<head>内と、<body>内に貼り付けます。

WordPressサイトにタグを貼り付ける前にタグの画面を消してしまった場合、以下の場所にあるID(GoogleタグマネージャーID)をクリックすると再度タグを表示できます。

手順④:発行されたタグをWebサイトに設置する

発行されたタグをWebサイトに設置するのですが、方法は以下いずれかの方法があります。

  • プラグインを使って設置する(簡単)
  • テーマファイル(「テーマヘッダー(header.php)」)に直接貼り付ける

初心者の方はテーマファイルに直接貼り付けるのはハードルが高いので、プラグインを使って設置する方法を解説していきます。

テーマファイルに設置できる方は、<head>と<body>の二か所にタグを貼り付けて下さい。

 

プラグインを使ってGoogleタグマネージャーのタグを設置する手順

それでは、プラグインを使ってGoogleタグマネージャーのタグを設置する手順を解説します。

  • 手順①:プラグインをインストールする
  • 手順②:Googleタグマネージャのタグを設置する

上記のとおりです。

手順①:プラグインをインストールする

Googleタグマネージャーのタグは「DuracellTomi’s Google Tag Manager for WordPress」というプラグインを使うと簡単に設置できます。

まずはプラグインを入手しましょう。

ダッシュボード>プラグイン>新規追加 を選択します。

 

プラグイン検索窓に「Google Tag Manager」と入力すると下図のプラグインが表示されますので、「今すぐインストール」をクリックします。インストール終了後「有効化」をクリックして、プラグインを有効化します。

手順②:Googleタグマネージャのタグを設置する

ダッシュボード>設定>Google Tag Manager を選択します。

Googleタグマネージャーの設定画面が表示されますので、ここに①Googleタグマネージャーで発行された「Google Tag Manager ID」を入力し、②「変更を保存」をクリックします。

以上でGoogleタグマネージャーのタグの設置は完了です。

「Google Tag Manager ID」の画面を消してしまい、どこにあるか分からない場合

タグが発行された画面から移動してしまい、どこを見たら良いか分からなくなってしまった場合は、一度ログアウトして、再度ログインすると下図のような管理画面が表示されますので、「コンテナID」という項目で確認できます。

コンテナIDとは、「Google Tag Manager ID」の事を指します。

 

まとめ

以上、Googleタグマネージャーの使い方や設置方法を解説しました。

Googleタグマネージャーを使う事により、複数のタグを一元管理でき、「どのようなタグ」が、「どこに設置してあるのか」という事も管理できるようになります。

Googleアナリティクスの設定も楽になりますので、Webサイトを詳しく分析したい方や、タグの管理が増えて面倒だと感じている方は、タグマネージャを入れて設定してみてください。

 

 

人気記事【無料試用可】検索順位チェックツールおすすめ4選【料金/機能比較】

タイトルとURLをコピーしました